シナリオ・センターふれあい大合宿2006日記 2日目
7月16日(日曜日)
眼が覚めたのは…たしか朝7時ぐらいでした。
外を見てみると、曇り。
日差しがキツイよりはいいですが。
ホテルの1階にある『PRONTO』で朝食。
まずは和食を選んでみました。
これで500円ですよ。
京浜東北線で会場の有楽町まで直行。
「♪ビーック ビックビック ビックカメラ」で有名な
ビックカメラがデーンと聳え立っております。
2日目&3日目の会場は東京国際フォーラムですが、
そこで骨董市をやってました。
結構いろんなモノがありましたね。
フォーラム内の電光掲示板です。
大部分がシナリオ・センターの実習ゼミ。
…圧巻です。
もう一箇所の電光掲示板です。
やっぱりこっちもシナリオ・センターの実習ゼミばっかりです。
さっきのは『大江戸骨董市』だったようです。
では、簡単にゼミについて説明します。
1グループが約15名。
男女の比率はこんな感じです。
↓
(*゚ー゚)(*゚ー゚)(*゚ー゚)(*゚ー゚)(*゚ー゚)(*゚ー゚)(*゚ー゚)(*゚ー゚)(*゚ー゚)(*゚ー゚)
(,,゚Д゚)(,,゚Д゚)(,,゚Д゚)(,,゚Д゚)(,,゚Д゚)
一人ずつ順番に作品(20字×10行×7枚)を読んで、
残りの参加者が一人ずつ感想を言っていきます。
最後に講師が講評。
これを参考に制限2時間で書いてきたシナリオを直します。
うまそうですよ
゚・*:.。..。.:*・゜ヽ( ´∀`)人(´∀` )ノ・゜゚・*:.。..。.:*
制限時間終了。
直しが入った作品を、今度は講評なしで一人ずつ順番に読んでいきます。
そして、一番良かったと思う作品に投票。
一番得票が多かった作品がグループ代表となります。
いよいよ運命の結果発表…!
見事にグループ代表に輝いたのは
「受験を明日に控えた少女へ、事故に遭ってしまった母が準備してくれた
毛糸のパンツ」の話です。
というわけで、またグループ代表を逃しました _| ̄|○ il||li
その後、ほっと一息のティータイム。
自己紹介などをして、すっかり打ち解けました。
グループ担当の先生からお褒めの言葉をいただいてよかったです。
自分がいたグループに、80歳のばー様がおりまして。
これがまたよくしゃべるし面白い(笑)
このばー様に、自分は
(゚∀゚)<青年!
とずーっと呼ばれておりました。
この後、グループの数人と夕食を食べに行きました。
もちろんばー様もいっしょ
夕食タイムも終わり、いよいよグループ賞の発表です。
これは、グループ賞に選ばれた人達が呼ばれて
前方に集まっているところです。
一人ずつ表彰されていき、最後に優秀賞・最優秀賞が発表されました。
最優秀賞はこんな話です。
「保育園の園長だった亡き父の後を引き継ぐ羽目になった青年が、
着ぐるみを被って泣き、引き継ぐ決意をする」
ここで2日間コースは終了。
3日間コースは明日が最終日です。
でも、まだ残ってます…『選択実習』が。
『本文3枚で、インパクトのある
主人公の一言目のセリフを書け』
これは難しかった…。
約1時間、ひらめきと勢いだけで書き上げました。
実は表彰式のときからなんか感じてたんです…。
小さな横揺れ
大合宿に11回参加してますが、2000年には夜のゼミ中に。
2004年にはTBSの植田Pの講義中に地震が発生してるんです。
「まさか…」と思っていたら、あさやんからこの一言。
( ´Д`)ノ<えー、この揺れですが、今やっている
T.M.Revolutionのライブのせいです
その瞬間、会場全体から『あぁー!』という納得の声と笑い声が。
そういえば、電光掲示板にも書いてありましたっけ…。
それにしても、数百人(数千人?)のエネルギーは
でかい建物まで揺らしてしまうのか…。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
その後、近くのゲームセンターに行って
『クイズマジックアカデミー3』を2時間ちょっとプレイしてきました。
その模様はこの日記をご覧下さいませ。
おまけ
実はこれ、選択実習でイメージをしやすいように
センター講師の浅田直亮さん(通称:あさやん)が用意したもの。
実習とは別に「この4人、何のマンガに出てくるキャラか?」を
当てると…商品が出るというものでした。
さて、みなさんは分かりますか?
答えは、3日目に。
ちなみに自分は…全部知らない _| ̄|○ il||li
3日目に続く
| 固定リンク
「シナリオ・センター」カテゴリの記事
- シナリオ・センター『2007夏のふれあい大合宿』日記 3日目(2007.07.28)
- シナリオ・センター『2007夏のふれあい大合宿』日記 2日目(2007.07.28)
- シナリオ・センター『2007夏のふれあい大合宿』日記 1日目(2007.07.28)
- シナリオ・センターふれあい大合宿2006日記 3日目(2006.07.19)
- シナリオ・センターふれあい大合宿2006日記 2日目(2006.07.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント